・ザラつきと同時につっぱり感もある
・ターンオーバーの乱れ?代謝がうまくいっていないのでしょうか?
やっぱり10代の時のようにはいきませんね・
肌がザラザラだとメイクするにもテンション下がりますよね?
今回はそんな肌がざらついてきた時の解決方法を色々とご紹介します。
肌のざらつきを改善する8つのポイント
1,砂糖とバイオイル♪
薬店で手に入るバイオイルとご家庭でお使いの砂糖を混ぜ合わせたもので肌のザラつきは解消されます。
肌の上でくるくる優しくマッサージして下さい。
どちらも手軽に手に入るものなので簡単に取り入れられて、おすすめですよ。
2,ピーリング効果のある液体を使用する
よく肌の角質を落とすピーリング液を見かけます。
サンプルで2、3滴手の甲に落とし、こするだけでポロポロと角質を落とすことができます。それを毎日顔や気になる部分に使用することで肌が荒れている部分の角質が取れ、ツルツルの肌を手に入れることができます。
ただ、やり過ぎは逆効果。
週に一回。二週間に一回位が効果的です。
3,入浴している時に保湿クリームを使う
入浴時にいつも利用しているクリームを湯船に浸かる際にに顔に塗って過ごします。
汗ばむくらいになったら、ぬるま湯でクリームを洗い流します。
入浴後はいつものように化粧水とクリームを塗るだけです。
また、この入浴時のクリームは
長時間皮膚に付けないので普段お使いのものよりも安いので構いません。
4,お風呂でニベアパック
こちらもお風呂の時。
入浴時にぜひお試しいただきたいのが、青い缶のニベアパックです。
ニベアを鼻の頭や顎のざらつきが気になるところへ肌が見えなくなるくらいの暑さに塗っていただき、サランラップでパックをしながら湯船に汗をかくまで浸かってください。
そのあと普通に洗顔すると、ごっそり汚れが落ちびっくりするくらいつるつるになります。
5,米ぬかと豆乳を1:1で使用
米ぬか大さじ1に豆乳小さじ1」を混ぜたものを、気になる小鼻などにマッサージします。5分放置した後に
洗い流すとツルツルになりますよ。”
第一に一番大事なのは保湿です。毛穴の開き対策もそうですが、お肌の悩みは、だいたい保湿で完結します。
6,化粧水は時間をかける
化粧水の最も正しい使い方は
「量をたっぷり使う」
間違いではありませんが正解でもありません。
一番お勧めなのは
「1回に時間をかけて。しかもそれを複数回」
です。
3回以上がおすすめ安いものでも構わないのでとにかく時間をかけてあげてください。
1回めの化粧水はお風呂からあがる前でもOKです。
7,【セラミド配合】のものを使用
成分を選ぶ時にオススメなのはセラミド配合化粧品を選ぶことです。最近口コミでも話題になっており化粧品選ぶ際にセラミドが入っているか選んで購入する方も多くおられると思います。
セラミドには保湿効果があり低刺激なのでお肌に優しいですしザラつきを予防してくれる効果があります。
コラーゲン配合やヒアルロン酸配合のものより
「保湿力が段違いです」
ドラッグストアでも購入可能なので次回購入される先にはセラミド配合化粧品を選んでみてはいかがでしょうか。”
8,洗顔方法を見直す
結構洗顔って面倒くさくて、洗顔フォームを良く泡立てないで、ゴシゴシ洗ってしまっていると、何だか肌がガサガサしてきます。
肌がザラつくのは肌の毛穴等に老廃物がたまっている証拠です。洗顔料を泡立てネットなどで泡立て、たっぷりの泡で洗いましょう。小鼻など気になる箇所はクレンジングをしてから洗顔をするといいでしょう。
「まとめ」

今回は肌のザラつきに対する8つのアプローチをご紹介しました。
全部じゃなくてもいいのでいくつか試してみてください。すぐには結果が出ないかもしれませんが1ヶ月続けてみると見違えるようなお肌になるはずです。
朝、メイク前に肌がツルスベだとメイクのテンションも上がりますよ~