面長の顔を丸顔に魅せる技をご紹介!男っぽく見られる顔を可愛い系女子に!

w04
お悩み
細長い顔がコンプレックスに…整形以外の方法で丸顔に見せる方法はないの?
・馬みたいに細長い顔のせいで可愛い女の子に見えない。可愛く魅せる方法を教えて!
・丸顔に憧れています。整形以外の方法で、顔の輪郭を丸く魅せる方法はないの?
・面長な顔の形がコンプレックスで整形しようか迷っています・・・

顔の形のコンプレックスはほとんどの人が持っておりもはや無い物ねだり状態。

丸顔の方は
「顔が大きく見える!!」
「似合う髪型がわからない」

だし、逆に

面長の方は
「年上に見られる」
「老けて見られる」
「可愛く見られない」

などなど、形によってさまざまな悩みがあるようです。

そもそも顔の形ってどんなのがあるの?

顔の形は生まれ持った個性の一つ。
でもその個性が極端な故に、大きなコンプレックスとなって貴方にのしかかっているのも事実。
まず、ここではそもそも顔の形の種類にはどんな種類があるのかを知りましょう。
敵を知り、そして知識を蓄えてこそ、敵と互角に戦えるのです。

卵型

最も標準的な顔の形が卵型です。
理想の顔の形とも言われており、縦と横の比重が1:1になっているのが特徴です。
柔らかな印象を与えると共に、全体的に立体感があり、多種多様なメイクやヘアスタイルにマッチし易い、扱いやすい顔の形と言っても過言ではないでしょう。

丸顔

丸顔は優しい印象で、親しみやすい第一印象を与えるのが特徴です。
顔の形の比重としては、縦と横の比重が2:3になっています。
全体的に丸みを帯びており、ふっくらと可愛らしい印象を与えますが、同時に童顔に見られがちなのも丸顔の特徴であります。

面長

実は、日本人で一番多いと言われているのがこの面長の顔の形です。
顔全体に丸みが少なくシャープなイメージを与える為、すっきりとした清楚なイメージを与えます。
大人っぽい落ち着いた雰囲気が特徴で、大人しい印象を与えます。
顔の縦と横の比重は、縦3、横2となります。

逆三角形

逆三角形の顔は、とがってシャープな顎の為、とてもクールな印象を与えます。
頭が大きく見えるので、顔の横幅が広がって見える場合があります。
印象としては、知的で都会的なスマートな印象を与えます。
縦と横の比重は、3:2になります。

四角形

四角形の顔の形の特徴は、ややエラばった顎と、広めの額が特徴です。
全体的に直線で表現される事が多く、男性っぽい、しっかり者のイメージを与えます。
縦と横の比重は、1:2です。
横幅が長すぎると、平坦なイメージを与えてしまう事があります。

面長な顔を整形なしで丸顔に見せる為の方法とは?

ヘアスタイルで華麗に変身

おでこが広めの面長の場合は、前髪を多めにとり、前髪ぱっつんにする事で額のカバーが出来ます。

前髪パッツンは面長の方しか似合わない髪型の一つ

逆に、瞳から顎までの長さが長い面長の場合、髪の毛を横にボリュームを持たせて、巻き髪を作り、ふわふわっと可愛い印象を作りましょう。
ここでやってはいけないのは、頭の上にお団子を作ったりする事です。

ヘアスタイルを縦に長くする事で、面長な顔が余計に縦に長く見えてしまいます。
どういうタイプの面長にしても、ポイントはふわっとしたゆるかわなヘアスタイルを目指す事がポイントです。

髪の毛の長さ

面長な人の髪の毛の長さは、髪の毛を長くするなら横に幅を持たせるように内側に大胆に大きめのカールを入れると良いです。
理想的な髪の長さはセミロング程度が理想的でしょう。
いずれにしても横に幅を出す事で目の錯覚を利用し、面長なフェイスラインをカバーしてくれます。

美容院でプロフェッショナルに相談してみる

面長と一口に言っても、様々な個性を持った方がいらっしゃいます。
肌の色も黒っぽい人もいれば、色白な人もいます。
顎が長い方もいらっしゃれば、おでこの広い人もいます。

似合う髪形は人それぞれ。
似合うメイクも人それぞれ。

美容院でプロの方に「丸顔に見せたいんですが」と素直に相談して見る事もおすすめの方法です。

眼鏡をかける

面長の顔を丸顔に見せる為のアイテムとして、非常に有効かつ簡単なのが眼鏡です。
眼鏡には大きく分けて「スクエア」「オーバル」「ウエリントン」といったフレームの形がありますが、面長な方に一番似合うタイプの形は「ウエリントン」です。
特にウエリントンの中でも上下の幅が広く、フレームの太い物がおススメです。

後はカラーですが、出来るだけ暖色系のものか、茶系のものを選ぶのがベストです。
「可愛い」をイメージしてフレーム選びをしてみると良いでしょう。

w05

チークを入れる場所を変える

チークを入れる場所を変えるだけでも随分と印象が変わってきます。
頬骨に斜めにチークを入れるとシェーディング効果で余計ほっそり見えてしまうので、頬の高いところに丸く赤・オレンジ系の元気色をのせると良いですよ。

おススメの本

「オンナノコになりたい」という本がおすすめです。
男性のコスプレイヤーさんがよく女装コスプレをされる際に読んでらっしゃる本なのですが、様々なケースの悩みに対応しており、面長な顔だけでなく、服装や仕草等々についても詳細に書いてあります。
一度参考までに読んでみられてはいかがでしょうか。
体型補正やメイクについても書かれているので、持っていて損はない一冊だと思います。

知っておきたい!美容整形だと面長はどうやって丸顔になるの?

気になるのが、美容整形をした場合、どんな方法で丸顔になるのかです。
面長の方が行う手術は、プロテーゼ挿入か注入剤による治療になります。
注入の仕方によっては、丸顔にならない可能性もございますので、注入剤と医師の技術が必要になります。

ただ安易に「すわ美容整形だ!」と走ってしまうのはあまりお勧めできません。
コストもかかりますし、何より成功しない場合のリスクもしっかりと頭に入れておかないと、希望した通りの顔の形にならなかった時に受ける精神的ダメージも相当なものとなってしまうからです。
コンプレックスを解消したくて受けたはずの手術で、更なるコンプレックスを抱え込んでしまうケースも少なくありません。

もし、どうしても美容整形をお考えの方は、十分に下調べをし、お医者様の十分な説明(リスクの説明を受ける事をお忘れなく)を受ける必要があります。

w06

いかがでしたか

「可愛くなりたい」「理想の顔になりたい」は、男女年齢問わず、永遠のテーマではないでしょうか。

それを「個性」と受け止めて「個性」を最大限に生かすのも貴方であれば、個性と決別し、新たな自分を目指すのも貴方自身なのです。

このサイトには、そんな貴方に向けての美の秘訣やアドバイス、そしてとっておきのレシピが他にもたくさん掲載されています。
是非、貴方の目指す「美しさ」の一助となれば幸いです。