メイクをしている人なら、毎日行うクレンジング。
でも、このクレンジングの方法を一歩間違えると、シミ、シワなどお肌にマイナス効果をもたらしてしまう事も。毎日行うクレンジングせっかくななら正しく行いたいですよね。
今回は、意外と知らないクレンジングの方法についてお話ししていきたいと思います。
正しいクレンジング3つのポイント
もったいなくない!クレンジング剤はたっぷり使おう
ちょっぴり高めのクレンジング剤を買うと、どうしてももったいないからと量を少なめに使ってしまうことってありませんか?実は、クレンジング剤を少なく使ってしまうと肌が摩擦により痛み、肌荒れの元になってしまう恐れがあります。
クレンジング液は、500円玉ほど取るのが良いとされていますが、浴を言えばその2倍ほど使いながら念入りにメイクを落とすことで、綺麗なお肌を保つ事ができるのです。
5本指を使ってくるくる洗う
気合を入れたメイクって、中々落ちない事ありませんか?そんな時、ついついごしごしこすったりしてしまう人も多いかもしれません。
しかし、肌に摩擦は一番の敵。ごしごし洗う摩擦洗いは、傷ができてそこからバイ菌が入り、ニキビが出来やすくなってしまうことも。
ゆっくり優しくクレンジング剤をなじませるように洗いましょう。
クレンジング剤は人肌に暖め、人肌のお湯で洗いながす
クレンジングを上手に行うキーワードは「人肌」です。
洗面台や、お風呂場にクレンジング剤を置いている人も多いとは思いますが、そうなるとどうしてもクレンジング剤は冷たく冷やされてしまいますよね。
その冷えたクレンジング剤で顔を洗っても、汚れはあまり落ちないのです。
クレンジング剤は人肌に暖めておくことがポイントです!
また、熱いお湯の方がメイクが落ちそう!と熱めのお湯でクレンジング剤を洗い流している人も多いですが、それも間違いです。
熱いお湯はお肌の必要な油分まで流してしまい、シワの原因になってしまいます。
まとめ
いかがでしたか?
毎日行うクレンジングですが、知らない事もあったのではないでしょうか?
綺麗な肌を目指したいなら、早速今日から正しいクレンジングを行って見ましょう。
肌は努力を裏切りません。毎日の積み重ねが必ず美肌を作り上げてくれるはずですよ♪