【乾燥肌に効果のある食べ物】秋冬の乾燥に備えるために食べたいモノ

056

夏も終わり涼しくなってくると気になるのが肌の乾燥ですよね。

毎年、こふき芋のように口の周りや頬がカサカサと粉を吹いてしまうなんていう悩みを持っている女性も少なくありません。

お肌の乾燥は、お化粧のノリが悪くなるだけでなく、シワの原因にもなってしまいます。

今回は、体の中から乾燥を防ぐために、お肌の乾燥に効果のある食べ物をいくつか紹介していきます!

お肌の乾燥に効果のある食べ物

「卵」はアミノ酸たっぷり!

お肌の乾燥を防ぐには、たんぱく質とコラーゲンが必要です。

卵にコラーゲン!?と不思議に思う人もいるかもしれませんが、卵には直接コラーゲンは含まれていません。

でも、コラーゲンを体の中で作り上げるには、どうしてもアミノ酸が必要になります。そのアミノ酸が卵にはたくさん入っているのです!

年齢と共に減っていってしまうコラーゲンを体の中で作り上げるためにも、一日1つの卵を食べることが薦められています。

「納豆」の成分は化粧品にも使われていた!

納豆の成分であるポリグルタミンは、お肌の潤いを保つ成分として化粧品にも使われている優れもの!

納豆は食べる保湿液としても知られています。

このポリグルタミン、保湿や、潤いをお肌に与えるとして有名なヒアルロン酸の約10倍の保湿力なのだそう。これは食べるしかないですね♪

「緑黄色野菜」不足が乾燥の原因かも!

肌荒れの乾燥の原因にβ‐カロテン不足というのがあげられます。

体にβ‐カロテンが足りなくなると、皮膚の表面の部分が傷つき、乾燥と合わさる事であの例の「こふき芋」状態になるわけです。

かぼちゃ、ほうれん草、にんじん、などの色の濃い野菜を積極的に取るようにすれば貴方の乾燥肌も改善されるはずです。

「はちみつ」は乾燥に抜群の効果!

はちみつと聞くとイコール保水や、保湿などイメージがわくという人もたくさん居る事でしょう。

肌荒れや、乾燥を防ぐためにはビタミンの摂取が不可欠だといわれています。ビタミンの中には、活性型と不活性型という種類があります。

蜂蜜の中のビタミンは活性型ですので、体の中に入ったとたんすぐに効果を表してくれるという利点があります。

闇雲にビタミンを取るというのではなく、効果的なビタミンを取り入れることで乾燥を効率よく改善していってくれるのですね。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、お肌の乾燥に効く食べ物をいくつか紹介してみました。

肌の乾燥は、もちろん毎日のお手入れも必要ですが、体の中からアタックすることで、ダブルの相乗効果がえられるのです。

効果的に肌の乾燥を直したいと思ったら、今回紹介した食べ物を積極的に摂取してみてくださいね♪